こんにちは。HappyAromaLife-ハッピーアロマライフです。
梅雨時期など雨が多い時に気になるのが洗濯物。
外に干すことが難しく、乾燥機も使えない時には部屋干しをする事が多いかと思います。
部屋干しをすると、部屋中に生乾きのジメジメとした嫌なニオイが充満しちゃいがちになりますよね。
香りがついた柔軟剤を使いすぎると気分が悪くなりそう…
そんな時はアロマを使って部屋干しのニオイもいい香りに変えてみませんか?
アロマお洗濯で除菌消臭!洗濯物のニオイの原因は?
洗濯物の嫌なニオイの原因は主に2つ。
生臭い…洗濯物、洗濯機で繁殖している雑菌が原因
カビ臭い…洗濯槽自体に繁殖しているカビ菌が原因
生臭い、生乾き特有の臭いを発する原因菌はモラクセラ菌といい
汗、皮脂などの汚れを栄養分とし、カビ菌も同様に湿度や湿気があると急速に増殖します。
洗濯を行っても雑菌の数が多いと除菌しきれないことがあり、
残った菌は一時的に仮死状態になりますが、再度多湿の状態となることで再び菌が増殖し、嫌なニオイが発生すると言われています。
アロマを洗濯物に使うおすすめの理由
精油の効能として除菌、殺菌、抗真菌(抗カビ)、消臭などといったものがあります。
生臭い、カビ臭い原因の雑菌やカビ菌を防ぐとともに、
落としきれなかったニオイを消臭することができます。
まさに一石二鳥と言えますね。
人工の香りが苦手な方、アロマの香りが好きな方は
アロマを香り付けのアイテムとして使う事もおすすめです。
日によって香りを変える事も簡単にできますよ!
アロマを使った洗濯術!部屋干し対策 4選
アロマを使った洗濯術をご紹介します!
①洗濯機にそのままポトリ、いつもの洗濯に精油をプラス
②市販品の代わりにも!手作りアロマ柔軟剤
③漬け置きで頑固なニオイもすっきり!
④部屋干し前にシュッとひとふき!リネンスプレー
ぜひ本日より実践してみて下さいね。
①洗濯機にそのままポトリ、いつもの洗濯に精油をプラス
すすぎの前にアロマオイルをそのまま垂らします。
洗濯機を一旦停止して、直接入れましょう。
洗濯容量65Lで8~20滴ほど。
容量や自分の好み、香りが強い精油を使う場合など用途にあわせて変えてみてくださいね。
②市販品の代わりにも!手作りアロマ柔軟剤
クエン酸とグリセリンを使用した柔軟剤です。
【材料】
水(精製水、水道水でもOK) 300ml
クエン酸 大さじ3杯
植物性グリセリン 大さじ2杯
精油 20~30適
容器に入れ、よく振って混ぜた後に1回30mlで使用します。
2週間程度で使い切ってください。
市販の柔軟剤を使う方法も!
無香料の柔軟剤と精油を混ぜ、投入口に追加で入れます。
30ml入れる場合は5~10滴ほどが目安です。
③漬け置きで頑固なニオイもすっきり!
汗や雨で湿ったまま放置してしまった衣類などは頑固なニオイが染み付きがちに。
お湯で漬け置きして洗うのがおすすめ。
お湯で温める事でニオイや汚れが一層落ちやすくなります。
1:洗面器などに45℃ぐらいの湯をはります
2:精油を2~3滴ほど垂らし、お湯を混ぜます
3:洗濯物を入れ、約10~20分程度つけます
その後、そのまま洗濯機へ入れ洗います。
④部屋干し前にシュッとひとふき!アロマリネンスプレー
洗濯機へ精油を垂らすのが難しい場合は、この方法がおすすめ。
洗濯物を干す際に、衣類にアロマリネンスプレーをひとふき。
ルームスプレーのような役割も果たしますので部屋の空気清浄にもなりますよ。
【材料】50mlのスプレーボトルを使用します
無水エタノール 5ml
精製水(またはミネラルウォーター) 40ml
精油 8~15滴
1:無水エタノールに精油を入れ、よく混ぜます
2:更に水を入れ、よく混ぜ完成です
3:使うたびにボトルを良く振って、使います
おわりに
柔軟剤で人気の「アロマリッチ」などは、
好きな香りを組み合わせる事で、更に自分だけの香りを作り出す事ができます。
アロマを使うと、それがより簡単にできる事が何よりの魅力。
おすすめの精油としては、手に入りやすく安価な次のラインナップからお試しください。
・ラベンダー・アングスティフォリア
・ティートゥリー
・アカマツ・ヨーロッパ
・ペパーミント
面倒な家事もアロマを使って楽しくしていきましょう♪