アロマでマインドフルネス瞑想をもっと気軽に!おすすめアロマ5選

ハッピーアロマライフ

こんにちは。HappyAromaLife-ハッピーアロマライフです。

みなさんはマインドフルネスという言葉を聞いた事はありますか?

脳のトレーニング、心のストレッチ法として確立された手法で
日本では2016年頃からメディアで紹介された事をきっかけに流行をし、
今ではビジネスの場だけでなく、個人でも嗜む方が増えているかと思います。

マインドフルネス、瞑想と聞くと少し難しそうですが
アロマを取り入れる事でより簡単に楽しむ事ができます。

本日はマインドフルネス瞑想のやり方、おすすめのアロマをご紹介します。

マインドフルネスとは?

マインドフルネス(mindfulness)とは、仏教の禅による瞑想がルーツとなっており
「今、この瞬間に全力で集中すること」が大きな意味となっています。
マインドフルネス瞑想とは、その状態になるまでに瞑想をすることを指します。

瞑想といえばスピリチュアルな印象が強いですが、大手企業Googleが社員育成に用いていたり、
抑うつ、記憶力や学力向上にも影響を与えるなど様々な研究や学術論文が発表されており
現在ではその効果も実証されているほど。

マインドフルネスのメリットは「自分と向き合う事」ができること。

モヤモヤとしたり、漠然した自分の中の考えや思いに対して全力で思考をする事で
思考を整理⇒思考の健全化⇒思考のコントロールといった良い流れを生むことができるそう。

悩みすぎて疲れてしまう、雑念が多くてアクティブに動く事ができない…という方も多いと思います。

・仕事や勉強に集中することができない
・人とコミュニケーションがとり辛い
・怒りやストレスをためこんでしまう

そんな時に、マインドフルネスの状態となり脳をリラックスさせる事で
自分の心の赴くまま素早く次の一歩を踏み出す事ができると思います。

マインドフルネス瞑想とアロマの関係性

マインドフルネスもアロマを鍵を握るのは「脳」となります。
先述したように脳をリラックスさせる事でマインドフルネスな状態が実現できます。

リラックスと言えば副交感神経が有利な状態です。
瞑想は大脳新皮質に働きかけを行い、記憶・意思・認識などに影響をあたえ
「情報処理」の分野が動きを鈍らせ副交感神経を優位させると言われています。

また、ご存知の通り、アロマは嗅覚を通じて脳に直接作用します。

香りを嗅いでから0.2秒ほどで脳に伝わると言われ、
またアロマの作用として同じく副交感神経を有利にするもの、
呼吸器に作用し神経を活性化・脳を活性化させるものがあります。

つまり、アロマを用いる事でより集中・リラックスしやすい状態、
マインドフルネスとなりやすい状態となるわけですね。

心への作用 …副交感神経を有利に
身体への作用…呼吸器系に作用し、呼吸がしやすい状態に

気軽にマインドフルネス瞑想を初めてみよう

いきなりマインドフルネスな状態になれと言われても難しいですよね。

しかしながら、マインドフルネス瞑想を日々継続して行う事で
「瞑想状態」の切り替え方を身に着け、マインドフルネスな状態を日々高めていく事ができます。

ぜひ今日から実践してみませんか。

《マインドフルネス瞑想の始め方》

①目をつぶり楽な姿勢で座ります。体のどこにも負担がかからないイメージです。
②数回ゆっくり深呼吸を行い、その後、楽な形で呼吸を繰り返します。
③考え事、雑念がでてきますが、また呼吸に意識を集中します。

場所:暗すぎない、薄暗い程度の明るさの部屋で行います。
時間:まずは3分~5分からはじめ、なれたら10分以上を目安に行いましょう。

朝起きた後、寝る前のほか、お昼休みなど気持ちを切り替えたい時、リラックスしたい時にもおすすめです。

参考:~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門

瞑想のお供に、おすすめアロマ5選

お好みのアロマをディフューザー・アロマストーンなどに垂らし空間に軽く香りを漂わせます。
(マグカップやティッシュ、マスクなどに垂らすのもOK)

【初心者向け】アロマセラピーの楽しみ方(芳香浴の仕方)

2018年10月20日

フランキンセンス
乳香やオリバナムとも呼ばれ、古くから宗教儀式で用いられた精油です。
相性の良い精油:柑橘系、シナモン、スパイス系

イランイラン
タガログ語の「花の中の花」を意味するように、花のような濃厚な香りが特徴です。
相性の良い精油:ジャスミン、ローズ、ローズウッド

ラベンダー・アングスティフォリア
真正ラベンダーとも呼ばれます。甘く爽やかな香りが特徴です。
相性の良い精油:クローブ、パチュリー、ローズマリー

カモマイル・ローマン
皮膚や消化器系の不調に作用する成分が多く、甘いやさしい香りが特徴
相性の良い精油:シナモン、柑橘系、ロックローズ

ベンゾイン
安息香とも呼ばれ、バニラのような甘い香りが特徴です。古くから宗教儀式で用いられた精油です。
相性の良い精油:イランイラン、ジャスミン、ローズ

ハッピーアロマライフ_ベンゾイン

寒い季節のハンドケアに、甘いベンゾイン

2019年2月4日

精神を落ち着ける作用が高い精油をピックアップしましたが
化粧品にも向いているものばかり。
化粧水やハンドクリームに用いて、身体のケアをした後に瞑想タイムというのもおすすめです!

おわりに

忙しい現代、考える事が多すぎて脳も心も疲れてきちゃいそうですよね。

マインドフルネス瞑想を行って、脳と心のクリーンアップを行い、自分らしさを見つめなおすきっかけにしていきたいですね。

また、潜在意識は行動にも影響すると言われています。
なりたい自分を想像したら、なりたい自分になるために体や心が動いているそうです。
瞑想後は、セルフイメージを行うのも良さそうですね。

********

ラヴァーレには多彩な講座あり!カウンセリング力、接客力アップに心理学の基礎講座も!

>>詳細はこちら<<ラヴァーレ資格